龍馬伝・15話

乙女姉やんの隣で、キモチ良さそうにかごの中で丸くなってる猫が、かわいかったです。
もとい・・・武市半平太の立場が、ますますパワーアップしたような。

反して、弥太郎がノリツッコミキャラに(大根のネタ、コントかと思った・・・。おかしかったけど、大河とは思えない珍場面だ・・・)?!
そして、そんな弥太郎に健気についていく喜勢さんは、つかみ所のない、しっかり者の奥さん(ほんとーに、なんでケッコンしたのであろうか・・・?)。

京都が舞台で、土佐勤王党と、加尾さんと龍馬の再会(束の間の幸せが、哀しい)、殺し屋状態の以蔵(中身は純朴なのに、それとは知らず武市に利用されてるのが・・・)。

涙をのんで、土佐を離れて京都で隠密活動してたのに、竜馬の脱藩・土佐勤王党が、攘夷の為には人殺しまで手に染めるような実態を知った加尾さんは、兄に、自分は操り人形ではない、と怒りをぶつける・・・。

また、思わぬ龍馬との再会に、当初は戸惑いを隠せず立ち去ってしまうが、ほんのひと時、夫婦のように過ごす。
師を探す?龍馬に、三条公から伝え聞いた、幕府の勝麟太郎の話をして、江戸に行くようにと促す。


下士の身分から、三条公に付くまでになった武市。
ジャマな人間は以蔵に始末させるようになって・・・。

以蔵は使える、って、トモダチでもなんでもないだろー(汗)!!


兄から、役目は終わった、と告げられた加尾は、さまざまな思いを胸に、京都を後にする・・・。


・・・次回、佐那さんとの再会、勝と龍馬の対面(←なんか、第一印象悪そう?!)、

この記事へのトラックバック