銀魂・252話
・・・なんか、数日たっても、最終回だったって信じられないなあ・・・。
前にも書いたような気がするけど、アニメオリジナルで突っ走れない作品でもあるし、ちょうど連載が、大きな山場なので(そういう目で見ると、OPの真選組、見廻組が、あの日は別の意味で釘付けになった・・・)、「このままでは引き下がれない感」があったので・・・。
終わってしまう寂しさや辛さみたいなのは、一応あるんですけど・・・。
あ~、そういや、結局金髪キャラは、予告のみ、だったんですねェ。
さぞかし、スタッフさん、やりたかっただろうなぁ~~。
スタッフ、と言えば、
いまだかつて、監督の一身上をぶちまけたアニメが、あったでしょーか?!
こういうところでも、何気にサクッと、前代未聞アニメですわな・・・。
総集編のような、オリジナルのような、バラエティのようでした。
あ、でも、食欲無くしそうなのは、とりあえずの最後、のせいか、ヒートアップ?!
いや実は、録画してたのを見ながら夕飯だったんですが・・・途中で一旦停めました・・・。
フツーにご飯食べた人がいたら・・・勇者というか、剛の者ですよ・・・。
ひょうきん族パロディ、昭和生まれでも、ついていける人はいたんですかね??
ロゴまで凝ってて、ぎんたま懺悔のところは、おかしかったんですが。
でもねぇ、その昔、本家でもあれやった時、批判はあったらしいですよ。小さい時は私も、わからなかったんですが(水をかぶる以前の問題で・・・)。
海外で放映される時、その辺、気になる・・・。
ごめんなさいコーナー?では、さっちゃんやツッキーの辺りは笑えました。
過激ではあったけど・・・。
たまキュア、・・・おいスタッフ、どんだけ好きやねん?!
何気に坂本や神威を出してくれたのは嬉しかったですが、鬼兵隊・・・高杉かと思いきや、やっぱり武市変態が〆てくれますた(汗)。
あ、懺悔ネタの時、もうすっかり原作ではご無沙汰のハタ皇子&爺でしたね。
彼らは今、何処で何をしているのか??
桂・・・態度がデカいよ!!すました顔で、謝る気、ゼロやん・・・。
エリー、別の場面で天使になっていた・・・(すね毛の天使なんて、このアニメならでは、ですね)。
近藤や東条、マダオについては・・・ふ・触れないでおきますわ・・・。
すぺさるED、一年を振り返って・・・いろいろあったのね、早いようで・・・。
旧OPの最後のカットにつながるって、粋な演出ですな~。
また帰ってくるとは思いたいですが(重ねて言うけど、ホント、原作がちょうど、いいところなんで、それをいつか、アニメでも見たいです。金髪の兄さんの話も、過激だけどさ・汗)、これ以上無理に続けるより、一区切りは致し方ない・・・とはいえ、・・・・・・・
いかんいかん、ループに嵌ってしまう。
また必ず、愛すべき万事屋、その他のたくさんのキャラクターたちにアニメで会えることを願いつつ・・・!!
有難うございましたァァァァァァァァァ・・・!!
前にも書いたような気がするけど、アニメオリジナルで突っ走れない作品でもあるし、ちょうど連載が、大きな山場なので(そういう目で見ると、OPの真選組、見廻組が、あの日は別の意味で釘付けになった・・・)、「このままでは引き下がれない感」があったので・・・。
終わってしまう寂しさや辛さみたいなのは、一応あるんですけど・・・。
あ~、そういや、結局金髪キャラは、予告のみ、だったんですねェ。
さぞかし、スタッフさん、やりたかっただろうなぁ~~。
スタッフ、と言えば、
いまだかつて、監督の一身上をぶちまけたアニメが、あったでしょーか?!
こういうところでも、何気にサクッと、前代未聞アニメですわな・・・。
総集編のような、オリジナルのような、バラエティのようでした。
あ、でも、食欲無くしそうなのは、とりあえずの最後、のせいか、ヒートアップ?!
いや実は、録画してたのを見ながら夕飯だったんですが・・・途中で一旦停めました・・・。
フツーにご飯食べた人がいたら・・・勇者というか、剛の者ですよ・・・。
ひょうきん族パロディ、昭和生まれでも、ついていける人はいたんですかね??
ロゴまで凝ってて、ぎんたま懺悔のところは、おかしかったんですが。
でもねぇ、その昔、本家でもあれやった時、批判はあったらしいですよ。小さい時は私も、わからなかったんですが(水をかぶる以前の問題で・・・)。
海外で放映される時、その辺、気になる・・・。
ごめんなさいコーナー?では、さっちゃんやツッキーの辺りは笑えました。
過激ではあったけど・・・。
たまキュア、・・・おいスタッフ、どんだけ好きやねん?!
何気に坂本や神威を出してくれたのは嬉しかったですが、鬼兵隊・・・高杉かと思いきや、やっぱり武市変態が〆てくれますた(汗)。
あ、懺悔ネタの時、もうすっかり原作ではご無沙汰のハタ皇子&爺でしたね。
彼らは今、何処で何をしているのか??
桂・・・態度がデカいよ!!すました顔で、謝る気、ゼロやん・・・。
エリー、別の場面で天使になっていた・・・(すね毛の天使なんて、このアニメならでは、ですね)。
近藤や東条、マダオについては・・・ふ・触れないでおきますわ・・・。
すぺさるED、一年を振り返って・・・いろいろあったのね、早いようで・・・。
旧OPの最後のカットにつながるって、粋な演出ですな~。
また帰ってくるとは思いたいですが(重ねて言うけど、ホント、原作がちょうど、いいところなんで、それをいつか、アニメでも見たいです。金髪の兄さんの話も、過激だけどさ・汗)、これ以上無理に続けるより、一区切りは致し方ない・・・とはいえ、・・・・・・・
いかんいかん、ループに嵌ってしまう。
また必ず、愛すべき万事屋、その他のたくさんのキャラクターたちにアニメで会えることを願いつつ・・・!!
有難うございましたァァァァァァァァァ・・・!!